会員サービス

健康経営とは

従業員などの健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。 従業員と一緒に健康の維持や増進に取り組むことで会社の活性化やイメージ、業績を向上させていく取り組みです。

こんな悩みありませんか?

  • 従業員が疲れていて社内に活気がない
  • 従業員の平均年齢が上がってきているなか若い世代が育っていない
  • 一度に複数の従業員が病欠してしまい業務が回らなくなった

健康経営のメリット

社員が病気やけがで欠けた時、医療費などの直接費用はもちろんのこと、目に見えない間接費用(業務効率の低下)など、企業には様々な負担が発生します。
これまで従業員の健康管理は「自己責任」あるいは企業にとって「コスト」として捉えられてきましたが、昨今、従業員の健康維持・増進を経営課題とし、解決に向けて取り組む「健康経営」が注目されています。
健康経営に取り組むことで、従業員の活力向上や業務効率の向上、企業価値の向上に繋がることが期待できます。

  • 労働生産性の向上
    やる気、元気、笑顔が増える。業務効率のアップ。モチベーションのアップ。欠勤率の低下。
  • 医療費等の負担軽減
    病気やけがによる欠勤の事務手続き軽減。医療費を削減し別の資金に回すことができる。
  • 企業のイメージアップ
    人材採用に有利。企業価値の向上。離職率の低下。社員が誇りを持って働ける。

健康経営を始めましょう

  • ステップ1 健康宣言を実施しよう!
    健康経営を経営理念の中に明文化し、企業として取り組む姿勢を社内外に発信する。(中小規模事業者の方は、協会けんぽ等の医療保険者が実施する「健康宣言」事業に参加しましょう)
  • ステップ2 実施できる環境を整えよう!
    経営層全体で取り組みの必要性を共有したり、担当者・担当部署を設置するなど、取り組みやすい体制を作る。
  • ステップ3 具体的な対策をしよう!
    自社の健康課題を見つけ出し、目標を設定した上で施策を実行する。
  • ステップ4 取り組みを評価しよう!
    施策の効果を経営層を含めて確認し、現状の取り組みの評価を次の取り組みに活かしていく。

当所の取り組みをご紹介

  • 健康経営宣言書を事務所入り口に貼り出し、当所職員や来所されるお客様へ力強くアピール
  • 健康診断受診率100%
  • 健康診断再検査の受診勧奨
  • 特定保健指導の実施支援(特定保健指導実施場所の提供等)
  • 職員間のコミュニケーション・交流時間の確保
  • インフルエンザ予防接種費用の全額補助
  • 感染症予防対策の徹底
  • 年次有給休暇取得率の向上(年7日以上)
  • 健康経営推進に向けた社外への情報発信

網走商工会議所が「健康経営優良法人」に認定されました。